石坂こず恵「横振り刺繍展」を開催します

イベントについて

2025年5月1日(木)より、石坂こず恵の個展「横振り刺繍展」を開催します!

 

「横振り刺繍」とは針が左右に動くミシンを使い、職人が手で生地を動かしながら柄を描いていく昔ながらの刺繍の技法です。

刺繍の振り幅は、足元のペダルで調節する為、操作方法が難しく、横振りミシンを扱う事の出来る職人は、日本に数十人しかいないと言われています。

今回の展示では横振り刺繍職人「石坂こず恵」の作品、10点以上を展示いたします。

大河ドラマでおなじみの江戸の絵師、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎などの浮世絵を中心に、ゴッホの「ひまわり」や星の王子さま等、様々な作品を展示いたします。

横振り刺繡は職人の高齢化と後継者不足により、絶滅の危機に瀕している伝統工芸の一つと言われているほど、貴重な技術です。

皆様、お誘いあわせの上、是非ご来店下さい!

 

<場所>

パールヨット1F  刺繍Cafe Labo

 

<日程>

開催期間:2025年5月1日(木)~6月30日(月)

※土日祝日(GW)を除く

 

<時間>

10:00~16:00

 

<作者プロフィール>

石坂こず恵

1974年11月24日、群馬県前橋市生まれ。
母親が横振りミシン刺繍の内職をしており、
おんぶされながら目で耳で、背中から伝わる振動で幼いころから横振りミシンと育つ。

2007年、叔母に横振りミシン刺繍を教えてもらい、そこから刺繍にのめり込む。

2008年~2017年まで兄と雑貨屋を経営。
刺繍入りのバッグや小物、家紋刺繍等、注文製作を行う。

2019年から今日に至るまで、名誉ある賞を多数受賞。
今年で横振り職人歴18年になり、ますます精力的に活動を続けている。

<経歴>

1974年 群馬県生誕
1997年 横振りミシンで遊び始める
2007年 横振り刺繍を本格的に開始
2020年 有限会社 福田商店入社
2024年 群馬県ふるさと伝統工芸士の認定を受ける

<受賞歴・個展>

2021年 【第19回横浜ZEN展】「在芦屋ギリシャ名誉総領事館賞」
2021年 【第17回いせさき市民アートフェスティバル】「出展」
2021年 【第73回東京中央美術展】「入選」
2021年 【第47回東京太陽美術展】「銅賞」
2021年 【公募第48回東京日本美術協会展】「入選」
2021年 【第13回東京秀彩展】「現代奨励賞」
2022年 パリ絵画展示会に出展
2024年 伊勢崎市で初の個展を開催

 

<共催>

有限会社 福田商店

パールヨット株式会社

 

福田商店公式SNS

HP: https://www.shishu-fukuda.com/

X(旧Twitter)アカウント @fukuda_shishu

Instagramアカウント:fukuda.shishu

 

個展の様子や、その他様々な情報も発信してまいりますので、「パールヨット」の公式HP、SNSも是非チェックしてください♪

パールヨット公式SNS

X(旧Twitter)アカウント @PearlYacht

Instagramアカウント pearl.yacht